2009年12月29日火曜日

たまには・・・

Lärget???

メリクマ&ことよろ(死語?)。古沢家が着々ときれいになり、Tedさんがノーズの上で至福のひと時を過ごしてる間我々はこ~んなことしてました。たまには良いですよね~~~山には山の良さがあります。





さてふと気付いたのですが、
どっかの誰かさん、海で違う板に乗ってもスタイル崩さないばかりか、なんとスノボでもスタイルがいつもと一緒でした。。。(笑)

ほな bonnes vacances!

2009年12月28日月曜日

ぎょえっっ!!!

ゐ~っす!

Southern California、大波がブレーク中です。
多くのサーファーが雄たけびをあげて歓喜している中、TEDは退散しています。

だって、、、


ぎょえっっ~~~!!!



TED邸の大掃除は続きます。。。(笑)

2009年12月26日土曜日

撮っておきたかった。。。

ゐ~っす!

さて、クリスマスウィークエンドだったわけですが、非常に素晴らしい波でした。
金欠中にも関わらず、転売しても利益が出るだろうと、ついつい買ってしまった中古ノーズライダーを片手に、いつものビーチに繰り出したわけですが、とてもキレイに割れるその波は、私にハングファイブという至福を与えてくれたのです。。。

。。。が、

調子の乗ってノーズに居ると、インサイドの切り立つセクションが目の前に出現!レールを外してカットバックしようと、慌ててステップバックし、カットバックしようとレール脇を踏むと、『クルン!』とボードがめくれ上がり、掘れ掘れのセクションでボードは90°(左レールが下、右レールが上)に! そして、慣性の法則とともに私はそのめくれ上がった右レールの上に脇腹でランディング!!! (人間の究極のピンチに陥った際の集中力とは凄いもので、今回もぶつかる直前、ボードがスローモーションで近寄ってきました。-笑- とっさに両手で、その近寄ってくるボードのレールをつかもうとしたんですが、空振り、、、そして脇腹。-笑-)

いやぁ、痛かった! 呼吸がしばらく止まりましたもの。 肋骨、折れたかヒビが入ったかと思いました。。。 とりあえず、すぐに上がろうか迷ったものの、波が良かったのでラインナップに戻り、サーフィンは続けました。(苦笑) 

EX4プロジェクトでは、ライダー達の素晴らしいライディングを撮っていますが、やはりワイプアウト特集とかも、いつかはやりたいですね。。。でも、みんな上達してしまったせいで、あんまり凄いワイプアウトって、全然してないんですよね。厳しい波には突っ込まないし、テイクオフした後も、ちゃんと波を読んでプルアウトするか、ボードをキックして安全にワイプアウトしています。 そんな中、今日の私のワイプアウトは凄かったと思う。(苦笑) きっと、ハングファイブやらハングテン以上にインパクトのある映像になっていたと思う。。。  撮っておきたかった。。。(笑)



ワイプアウト後、あまりの痛さにボードが心配になりチェックしたんですが、ボードは全くの無傷。。。完敗です。 この無傷だったボードに腹ばいになり、パドルアウトしながら、私の中ではこんなフレーズが頭の中でリフレインしていました。。。

♪ I fought the rail and the rail won... I fought the rail and the rail won...♪

原曲 (有名バージョン)







消費税が無かった時代を知らない方はこちらをどうぞ。






オリジナル(by The Crikets)を最初にコピーして有名になった人
(パンク好きな私ですが、このバージョンは好きかも)



2009年12月25日金曜日

Isn't it...?

It's another sunny day with clear sky
Water is still nice and there are waves

Like Mr. Stevie Wonder said,

♪ Isn't it...
♪"



Okay... the song was actually "Isn't SHE lovely", I know....


Thanks Toko-chan for the cute waxing job....


For the people who's too young to know the song, check it out!!!



 

For the guys who loves acoustic sound, check this out...

Merry Christmas!!!

To the Surfing buddies all over the world...



Merry Christmas!!!



FYI,
2-3ft clean noseriding wave at the beach above, on December 25th, 2009.

2009年12月18日金曜日

こんなこともあります。

ゐ~っす!

皆様はご存知でしょうか?
気が付けばボロボロになっているウェットスーツにも、ブランドによっては保証がついていることを。

例えば私の愛用しているブランド、O'Neilですが、一年間の限定保証がついています。去年の秋に20%Offで買ったウェットスーツ、ちょうど一年経つ直前に、インナーのテープの剥がれや、薄くなった膝の部分を修理してもらおうと、しっかり持ってた当時のレシートと共に、このウェットスーツを買ったサーフショップに持って行きました。 店員も結構慣れた様子。 ウェットスーツと名前と連絡先の情報だけを残し、待つこと3週間、、、『修理が終わったよ!』という連絡があり、ピックアップに行ってみると、、、

WOW!!!




なんと、新品が届いているではありませんかぁ~!!!


そんなわけで、どれだけの確率で新品交換が行われるのかは分かりませんが、今回に限っては、新品交換、更に、今年のモデルにアップデートされているという、どうにも嬉しい結果となりました。
(そんなに傷んでいたわけではなかったのに…)

みなさんもウェットスーツを買った際には、念のためレシートを残しておくのは、悪くないアイデアかもしれません。 

ちなみに、リーシュも大概、限定保証付きです。
フィンカットは保証されませんが、スウィベルが壊れたりした時などは交換してくれます。(経験アリ)

2009年12月17日木曜日

気をつけましょう。

人間、慣れてしまうと忘れてしまいがちですが、

海でのアクティビティーは危険と背中合わせです。



油断せずに、気をつけましょう。