2009年11月15日日曜日

撮影兄弟、頑張ってます!

このブログにもアップされているとおり、EX4 の撮影も着々と進み、編集もいよいよ大詰めを迎えております。


連日、ワイン片手にあーだの、こーだのと編集中。
まだ撮影を終えてないあなた、そして「撮り直してぇ・・・」と心の中でつぶやいているあなた、今ならまだ間に合います!たぶん。

で、なぜ撮影兄弟かといいますと


この二人、似てません?後姿が・・・
夕暮れ時、撮影が一段落してほっとしているところに犬や子供が乱入。


こうして、また週末が終わっていきました。


Life is Good.

2009年11月13日金曜日

EX4プロジェクトとは全く関係ないのですが、、、

オーダーしていた板が、遂に完成致しました。
TEDの為に削られた最新ロングボード。




このボードをオーダーした後、自己のキャシュフロートラブルが発覚し、
約1ヶ月程前から、ケチケチ生活を開始。 
自炊はもちろん、最近は昼飯も抜いています。(涙)

そんなわけで、
さすがの私も、しばらくの間は新しいボードに手を出すことは無いでしょう。

どうか、このボードがマジックボードでありすように。。。




ボードの詳細はまた後ほど。

違う板、違うライディング、同じ人







ゐ~っす!



本日はフライドチキン屋さんの登場です。

普段はロングの彼も、本日はスラスターフィンの

ショートボードへ挑戦です。

借り元はたっくん。





そんなわけで、ボードを渡して、海に放り出したわけですが、、、

あれ、、、上手い。。。





日頃のロングでは見せないようなカットバック、、、







日頃のロングでは見せないようなプルアウト、、、







日頃のロングでは見せないような、プルイン?!





見ごたえ十分なパフォーマンスを披露してくれました。

いやいや、本当、いい感じでしたよ。



本編を乞うご期待!


2009年11月11日水曜日

大きく違う、微妙な差

ゐ~っす!
本日は大きく違う、微妙な差について。
今回のライダーは、常にショートボードに乗り続けるたっくんの登場。
拝借するのはコマキのボードです。。。(小さそ~!)
まずはChannel IslandのRetro Twin Fin Fish。
さっそうと、波のフェースを切り裂きます。
あれれ、Fishって、当て込むような板でしたっけ???
続いて、どう考えても小さいのでは?と思われる、5'5"のスラスター。
Komakiサイズのサーファーのために削られた板のはずなんですが、
いや、いや、いや、どうして、どうして、、、
余裕のテイクオフ、ボトムターン、そしてアップスアンドダウン。
そして、クローズ気味のインサイドで豪快にエア!
この日、時折ダブルオーバーの入るコンディションの中、
3セッションを消化しても、まだ、この余裕の表情。
でも、普段とは違うボードに乗っての感想は、
とても面白いものになりました。
さて、たっくんは試した板で、どんな発見をしたのでしょう?
詳細は本編で!

2009年11月8日日曜日

Knee paddler on new paddler

うぃ〜っす!

さて、本物のBossの登場です。

普段はHEAVYなシングルフィンに乗るJohnさんですが、
今日は短く軽いトライフィン。長さは8’6”。 
Dick BrewerデザインのPlumiera、2+1フィンセットアップ。


短い板にも関わらず、アプローチは同じ。
まずはニーパドルでラインナップまで。
(8’6”の板でニーパドル?!)

短いながらも余裕のテイクオフ。。。早い!

レールをセット。 軽い分、板が動いているかも?!


チャレンジングな板のハズだったのですが、、、
案外、簡単に乗りこなしてましたね。
脱帽です。。。

2009年11月7日土曜日

The Boss TRY TRI 到来 - Fish Simmons -

ゐ~っす!


そして、とうとう大御所の登場です。

(注)そのスジの方ではありません。




入念な波のチェックの後、、、彼が選んだボードは、、、



古賀氏所有のDaniel Perch製フィンのついた、9'6"Fish Simmons。
Michael Millerシェープ。 "Wow, check those fins out!!!"





1~2"波の厳しいコンディションの中、こ~んなショルダーの端っこまで来て、豪快なカットバック!



スモールウェーブをもろともせず、走る、走る、、、



それほどボリュームがある板ではなかったのですが、やっぱり走る板は走るんですね。


撮影していても、大変参考になりました。 この板、もっと大きい波の際には、もっと性能を発揮できそうですね。 是非、また撮らさせてください。 お疲れさでした!




2009年11月6日金曜日

Sneaking Preview

ゐ~っす!

Sneaking Previewです。 そう、PreviewのSneakではなく、Sneakingしている人のPreview。 

つまりどういうことかというと、、、

勝手に人の車の鍵を開け、、、

勝手に人のボードを物色し、、、

勝手に外してあったフィンまで丁寧に付けて、、、

いつの間にかウェットに着替えて、海に繰り出してしまう、K氏。。。(笑)

その古賀さんの選んだボードは巨匠Donald Takayama氏の名作、DT-2。 長さは10'0"。  

こんな小波でも楽らくのテイクオフ、レールもセット!

長さをもろともせず、大きなカットバック!

誰もがテイクオフに苦しんでいた1~2"波のセッションでしたが、見事に波を捕まえていました。 こんな日は長いボードも悪くなかったハズ。。。  新しい感覚を楽しめたことを祈ります。

さて、その後、どうやってボードを戻したのか?、、、は、本編を見てのお楽しみ。